シェーバーってどれが1番オススメ?
ヘイ!しりーどれが一番オススメなのー?
イチバンリカイガフカマリマスヨ・・ブブッ プルプル
しかもなんの音だよ・・)
3大ブランド比較
・フィリップス 長友さんのCMでおなじみのブランド
オランダの企業であるフィリップスはBRAUNと並ぶ有名海外シェーバーブランドの一つで、
他ブランドとの違いを明確にする意味で、特徴を一言で表すなら”肌への優しさ”
家電量販店の店員さんも、肌質的に弱い人はフィリップス をとオススメされました。
もちろん髭剃りなので、どのブランドも深剃りは負けられないところですが、
3大ブランドの中でも唯一回転式となっていて、
特徴的な3つのヘッドで8方向へ可動ができ、フィット感は抜群、
24枚刃×3ヘッドで72枚刃ともはや刃の枚数では太刀打ちできませんw
そんなフィリップスの唯一の弱点を上げるとすると、
鼻下のフィット感と操作性。
これは個人差がありますが、店頭で実際に当ててみた時に
ヘッドの大きさからなんかデカイなと感じました。
特に気にならない方は、いいかもしれませんが、
ここだけの理由ですが自分の中では、除外となりました。
・Panasonic ラムダッシュ
日本製という安心感があり、最新モデルでは日本でしか作れない5枚刃を売りにしていて
気になります。
私の場合はこちらとの2択。
もう、日本製の時点でいつもなら迷わず選んでしまうところですが、、
良いところは、一言でバランス。
肌への優しさや、剃り終わる速さ(これは個人の問題もありですが)などを含めて
バランスが良さが売り。
デメリットを上げるとすると、深剃りについて。
最終的に選んだBRAUNは、自分の力加減で剃り深さが変わってきます。
この点においてはやはりBRAUNが優っていると言えますが、
最新の5枚刃は9月発売・・次はこちらを買いたいと思っているくらいです。
BRAUNの旧モデルから新モデルへの乗り換え比較!
お風呂剃りもできて5万切るのも魅力的
試し剃りさせて!
Series9とSeries7剃り味徹底比較!
剃ってる感(ジョリジョリ感)は少なくなったけど、
ちゃんと剃れててイイね
確かに、本体も軽くなってるしやっぱりBRAUN間違いないな〜
今回レビューした商品
▼表ちゃんのYouTubeチャンネル(募金して助ける感覚で見て下さい。。。)
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=iO-N_YVgCMM&feature=youtu.be&a=
▼表ちゃんのSNS(フォローお待ちしておりす)
Twitter:https://twitter.com/Omotechan1
Instagram:https://www.instagram.com/omotechan1
