投資を始める前に理解すべき4つのリスク!
投資を始める時に特に目についた投資や、
安全、元本保証、すぐに稼げる!のように、一見最強に見える投資にこそ
意外な落とし穴があった・・
自分が色々探した時の経験と、避けるべき投資を一つづつ解き明かしていきます!
安全、元本保証、すぐに稼げる!のように、一見最強に見える投資にこそ
意外な落とし穴があった・・
自分が色々探した時の経験と、避けるべき投資を一つづつ解き明かしていきます!
やってはいけない投資はなんとなくわかるけど、
相談してはいけない人もいるんだ〜誰?親とか友達かな?
相談してはいけない人もいるんだ〜誰?親とか友達かな?
そう、意外と親切に思たり身近にあるサービスの中でも
絶対ダメではないけど、なるべくなら頼らない方がいい人や機関はあるよね。
もちろん表ちゃんもその一つ、投資は結局自己責任が1番納得感があるよね!
絶対ダメではないけど、なるべくなら頼らない方がいい人や機関はあるよね。
もちろん表ちゃんもその一つ、投資は結局自己責任が1番納得感があるよね!
①価格変動リスク
これはもうそのまま想像がつきやすいリスクですが、例えば株価意外にも
不動産や、有形の投資にも言える事で常に価格は変動していて特に未来における変動は読みにくい原則のリスク!
不動産や、有形の投資にも言える事で常に価格は変動していて特に未来における変動は読みにくい原則のリスク!
こんなのはわかるよ〜投資以外にも購入後に売ろうとしてた物とかでも、
かなり値下がりして凹んだ経験はあるな〜
かなり値下がりして凹んだ経験はあるな〜
②流動性リスク
これも意外と実感として沸きにくいリスク!
例えば株を買ったら好きな時に売れる、と思っていたけど売買が極端に少なくて売れない・・
という場面では思っていた取引が好きなタイミングでできない!なんてリスクも。。
例えば株を買ったら好きな時に売れる、と思っていたけど売買が極端に少なくて売れない・・
という場面では思っていた取引が好きなタイミングでできない!なんてリスクも。。
確かにメルカリとかでも延々と売れない時ある・・
必ずしも買い手が常にいると思わない方がいいって事ですね。
必ずしも買い手が常にいると思わない方がいいって事ですね。
③為替変動リスク
価格変動リスクとの違いがわかりにくいですが、投資信託などの金融資産を売却時に
ドル円などの影響を受けて、本来出ていた利益が無くなってしまったり、
本来の運用の結果では無く、さらに加えて見ないといけないリスクという意味で重要なリスクです!
ドル円などの影響を受けて、本来出ていた利益が無くなってしまったり、
本来の運用の結果では無く、さらに加えて見ないといけないリスクという意味で重要なリスクです!
FX意外にも為替の影響を受ける事ってあるんですね〜
価格変動リスクと合わせて売却時に為替がどうなってるかを見て、
売買のタイミングを見なければいけないって事だね!
価格変動リスクと合わせて売却時に為替がどうなってるかを見て、
売買のタイミングを見なければいけないって事だね!
④信用リスク
これも投資をする上で非常に重要で、見落としがちなリスク。
大手だから信用できるというだけでは無く、財務状況や将来性も見分けないと
ある日突然信用が無くなって、投資に影響するなんて事も。。
大手だから信用できるというだけでは無く、財務状況や将来性も見分けないと
ある日突然信用が無くなって、投資に影響するなんて事も。。
信用リスクの回避方法は投資の原則でもある、分散投資で回避できるよね。
もちろん①〜③も分散する事が前提だけど、ある一つの投資に全部入れ込むってのは危険て事だね!
もちろん①〜③も分散する事が前提だけど、ある一つの投資に全部入れ込むってのは危険て事だね!
投資や資産運用で相談してはいけない人や企業とは!?
銀行?銀行ってお金を預けたり、資産運用についてはプロだよね?
なんでダメなの???
なんでダメなの???
銀行でオススメされた外貨預金を中心とした商品ですが、
手数料がとても高い!商品の手数料に加え銀行にも利益がない商品は基本勧めないだろうな
というのはなんとなく分かりましたが、、
あと意外と圧が強かった、その日に決めたらという案内がさらに警戒してしまったな。。
手数料がとても高い!商品の手数料に加え銀行にも利益がない商品は基本勧めないだろうな
というのはなんとなく分かりましたが、、
あと意外と圧が強かった、その日に決めたらという案内がさらに警戒してしまったな。。
そうなんだね〜あとは意外なのは証券会社。
なんかその道のプロしかいないから、適切な商品案内されそう!
なんかその道のプロしかいないから、適切な商品案内されそう!
確かに銀行より多くの商品や、自分のリスク許容度をよく考えてくれた気はする、、
けど、持ち帰ってよくよく見るとやっぱり手数料がインターネットで申し込む商品に比べても高いね。
保険販売員も含めて、対面での販売ってやっぱりその辺の人件費も込み込みなのかなって思うね。
けど、持ち帰ってよくよく見るとやっぱり手数料がインターネットで申し込む商品に比べても高いね。
保険販売員も含めて、対面での販売ってやっぱりその辺の人件費も込み込みなのかなって思うね。
なるべくなら手を出さない方がいい投資商品とは!?
まず、リスク0とうたわれる物ですね、こちらはリスク0という投資なんてないのでは?
という前提の元、自分も最初は元本保証という言葉にすごく安心感を覚えました。
そこで1番最初に目についたのは国債という商品、確かに安全だけどその分運用する意味って・・
というくらい利益も少ないのがどうかなと・・
という前提の元、自分も最初は元本保証という言葉にすごく安心感を覚えました。
そこで1番最初に目についたのは国債という商品、確かに安全だけどその分運用する意味って・・
というくらい利益も少ないのがどうかなと・・
なるほど、安全だけど元金が多い人向けっていう受け取り方もできるね!
あとはマンション購入も自分用ならまだしも、投資対象としてはいきなりリスクが高いってことね。。
それに合わせて毎月の家賃収入があたかもオーナーとしての魅力として大きいよね。
あとはマンション購入も自分用ならまだしも、投資対象としてはいきなりリスクが高いってことね。。
それに合わせて毎月の家賃収入があたかもオーナーとしての魅力として大きいよね。
そうだね、自分の資本が大きくて有り余ってたら、不動産については考えた方が良さそうね。
あとは怪しい投資話に加えて、今話題のidecoも自分は触らない方がいいかなと思ったよ。
あとは怪しい投資話に加えて、今話題のidecoも自分は触らない方がいいかなと思ったよ。
え、idecoってすごく有利な税金対策って感じだけどダメなの?
ideco自体は年金対策としてもとても魅力的だけど、現状の自分の状況を考えると
今後60歳まで続けられるのかな・・と思ったり、それだったら自分で好きな投資に振り分けた方が
換金したい時の事も考えるといいかなという理由です!
なのでideco自体を否定したり、ダメという訳ではないのであくまでご参考までに!
今後60歳まで続けられるのかな・・と思ったり、それだったら自分で好きな投資に振り分けた方が
換金したい時の事も考えるといいかなという理由です!
なのでideco自体を否定したり、ダメという訳ではないのであくまでご参考までに!
↓ポイ活で短期間で稼ぐならポイントインカムがオススメ!紹介ポイントありますのでよろしければ!

▼表ちゃんのYouTubeチャンネル *こちらで通帳を全て公開しています。
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=iO-N_YVgCMM&feature=youtu.be&a=
▼表ちゃんのSNS(フォローお待ちしておりす)
Twitter:https://twitter.com/Omotechan1
Instagram:https://www.instagram.com/omotechan1